




主のご降誕おめでとうございます。
社会司牧担当からのお知らせです。
ファイルをダウンロードしてからご覧ください。
【もくじ】
①日本カトリック司教団からの呼びかけ
在留特別許可歎願キャンペーン(電子署名)
②「核なき世界基金」創設2周年行事
③ボランティア団体の紹介
・サビエルキッズルーム こどものための日本語教室
山口教会
④広島地区平和推進チーム講演会のご案内
2023/1/29
「わたしはキリストに出会ったチョソンサラムです」
⑤チャレンジコラム vol.5
『考えようLSGs』-持続可能なライフスタイルの採用
援助修道会 橋本晶子
★社会司牧担当より
社会司牧に関する情報は、地区を超えて情報を共有したいと思いますので、社会司牧通信に載せてもらいたい情報がありましたら、下記までメールください。
引き続きボランティア団体の登録も受け付けております。
社会司牧担当メール info@social-desk.ne
★録画配信中★
https://youtu.be/luIR81mECM4
社会司牧担当からのお知らせです。
ファイルをダウンロードしてご覧ください。
【もくじ】
①カトリック正義と平和協議会
11/28 改憲対策部会主催座談会 宗教と平和 要申込
②在留地区別許可歎願キャンペーン (インターネット署名)
日本カトリック司教団
③映画会のご案内
12/4(日) 下関 細江教会
ドキュメンタリー映画『牛久』&トーク(トーマス・アッシュ監督)
⇒11/30 お知らせ トーマス・アッシュ監督のトークは中止になりました。
代わって、中井淳神父様(イエズス会)による大村入国管理センターの訪問の分かち合いになりました。
2023/1/28(土)広島市県立美術館講堂
ドキュメンタリー映画『わたしはチョソンサラムです』&トークイベント(出演者:李哲さん)
④「外国人住民基本法」と「人種差別撤廃基本法」の制定を求める国会請願書 (記入式)
外国人住民との共生を実現する広島キリスト者連絡協議会
⑤チャレンジコラム vol.4
『考えようLSDs』-貧しい人の叫びへの応答
援助修道会 橋本晶子
社会司牧担当からのお知らせです。
ファイルをダウンロードしてご覧ください。
【もくじ】
①日本カトリック難民移住移動者委員会
「入管法は今が岐路 排除をやめて共生へ」
②(再掲)2022平和行事 講演会
『難民の友に。難民とともに。』
アルペなんみんセンター地域連携コーディネーター・JLMM事務局長
漆原比呂志さん
③在留地区別許可歎願キャンペーン
日本カトリック司教団
④カリタスジャパン
TOGETHER WE キャンペーン
⑤『シスターと神父と爆弾』映画会開催しませんか!
⑥チャレンジコラム vol.3
『考えようLSDs』-貧しい人の叫びへの応答
援助修道会 橋本晶子
日 時:2022 年 10 月 16 日(日)11:00~14:00
場 所:世界平和記念聖堂(広島市中区幟町 4-42)
11:00~11:14 白浜 満 司教様 S.リーパーさんご挨拶
11:14~13:00 映画上映
《休憩・移動》
13:20~14:00 多目的ホール
スティーブン・リーパー氏(日本語字幕監修)
ZOOM 交流会(アメリカ・アトランタより参加)
参加費:無 料 * 会場で日本語字幕支援へのカンパを募ります
当日スティーブン・リーパーさんの著書を販売します。 『核兵器廃絶への道-精神論からの視点』 2021・シフトプロジェクト
●小教区での上映会希望の方は、社会司牧担当までご相談ください。
B-18 C-5
【団体名称】子どもとみんな食堂「ロクスひよりやま」
【回答教会】
【教会内/外】内/外
【設立年月日】2020年(令和2年)
【代表者名】中井 淳
【事務所・連絡先】 下関労働教育センター 山口県下関市丸山町5-3-25
【窓口担当者】橋本晶子
【URL】Facebookひよりやま Instagramロクスひよりやま
【団体の概要】
本会は子どもを中心として地域全体が活性化し、課題を共有し、支え合うことを目指している。また、誰もが悩みを話せる場を提供し、良好な地域社会の維持及び発展に資することを目的とする。
【活動内容】 ①月1回の子ども食堂「ロクスひよりやま」の開催 ②キッチンカーによる、困窮世帯への食事、食品提供。 ③夜回りへの協力 ④障がいを持つ子どもたちとの活動 ⑤フードロス、環境問題への取り組み ⑥教会、教区行事へのキッチンカー参加。 ⑦災害発災時のキッチンカー協力 ⑧中高校生、大学生との連携(企画やボランティア)
★日本カトリック正義と平和協議会
声明文「わたしたちは安倍元首相の「国葬」に反対します」を発表しました | 日本カトリック正義と平和協議会 (jccjp.org)
●平和をつくり出す宗教者ネット
(署名の期限は2022年9月27日午前0時まで)
『安倍元首相の「国葬」閣議決定撤回を求める』諸宗教共同声明へ賛同
諸宗教者共同声明・安倍元首相の「国葬」閣議決定撤回を求める―国民に弔意を強制してはならないー・宗教者九条の和 (shukyosha9jonowa.org)
①ネット署名
令和4年8月18日に発表した『安倍元首相の「国葬」閣議決定撤回を求める』諸宗教者共同声明への賛同してくださる方を広く求めています。
諸宗教者共同声明「安倍元首相の『国葬』閣議決定撤回を求める」賛同者登録シート (google.com)
②手書き署名 (下記へFAX・郵送)
Microsoft Word – 22.8.18声明(賛同のお願い).docx (shukyosha9jonowa.org
直接下記へ送付してください。
送付先⇒平和をつくり出す宗教者ネット
東京都渋谷区神泉町8?7日本山妙法寺内
TEL 090-6711-5573(江上) FAX 03-3461-9367
Email:nqh10948@nifty.com
【もくじ】『2022・9すべてのいのちを守るための月間』
①白浜司教様のメッセージ
②カリタスジャパン TOGETHER WE キャンペーン
③在留特別許可嘆願書名キャンペーン日本カトリック司教団
④2022広島教区平和行事報告
⑤『日本政府に核禁条約の署名・批准を求める署名』報告
337筆 集まりました。ご協力ありがとうございました。
⑥チャレンジコラムvol.2
『考えようLSGs』 援助修道会 橋本晶子シスター
コラムを読んで、元気もらって、ONE STEP FORWARD!
今月は『すべてのいのちを守るための月間』です。
わたしもあなたも、『チャレンジ!1日1キロのCO₂削減』
【もくじ】
①2022/6/23談話 沖縄慰霊の日にあたって
日本カトリック正義と平和協議会 会長ウェイン・バーント那 覇教区司教
②2022/7/24
第2回「祖父母と高齢者のための世界祈願日」教皇メッセージ
「白髪になってもなお実を結び」(詩篇92・15)
③2022/6/25 イグナチオ教会 講演会ビデオ
松浦悟郎司教「わたしにできること『ピース9』」
④展覧会のお知らせ 福山市人権平和資料館
2022/7/3 ~ 9/25
反戦詩画人四國五郎の世界~第二部「絵本おこりじぞう」編~
⑤2022/7/7
2022年平和旬間 日本カトリック司教協議会会長談話
『平和は可能です。平和は義務です。』
◎新企画 チャレンジコラム
『考えようLSGs』 援助修道会 橋本晶子シスター
コラムを読んで、元気もらって、ONE STEP FORWARD!