カテゴリー
広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会

核兵器のない世界のためのノヴェナ

今年の広島教区平和行事では、8月5日(土)アメリカからサンタフェ大司教区のウエスター大司教、シアトル大司教区ポール・エティエンヌ大司教をお迎えします。
基調講演のテーマは、「キリストの平和の光の中で生きる-核兵器が生まれた場所とその標的となった場所の間の核軍縮に向けた対話-」
https://www.youtube.com/live/fHK4UfvyT5Y?feature=share
ヒロシマーナガサキーアメリカを繋ぎ、核廃絶への歩みを進めてゆきましょう!


日本カトリック正義と平和協議会 ホームページより
https://www.jccjp.org/archives/3043.html


キリストにおける兄弟姉妹の皆様へ

+主の平和

「平和旬間」を迎えるにあたり、この夏にアメリカ合衆国のカトリック教会から来られる核兵器廃絶平和巡礼団についてご紹介申し上げ、お祈りをお願いいたします。

今年8月上旬に、アメリカ合衆国ニューメキシコ州のサンタ・フェ大司教区と、ワシントン州のシアトル大司教区からの核兵器廃絶平和巡礼団が、広島と長崎を訪問されます。サンタ・フェ大司教区の管轄区域内にあるロス・アラモスには、広島と長崎に投下された原爆を開発・製造した核研究所があり、シアトル大司教区の管轄区域内には、世界で3番目に大きい核兵器貯蔵所が存在しています。サンタ・フェのウェスター大司教とシアトルのエティエンヌ大司教は、8月4日~6日に広島、7日~9日に長崎に滞在して、広島の白浜司教と長崎の中村大司教に直接会い、話し合いの機会を持つことになっています。核兵器を製造した地域の教会の代表者と、その被害を受けた被爆地の教会の代表者が、平和と非暴力を希求する人々ともに、核兵器のない世界の実現のために祈り、行動する決意を共有し、今後の活動のあり方を共に考えることは、大きな意味を持つ出来事です。

この核兵器廃絶平和巡礼団を支えるために、サンタ・フェとシアトルの2つの大司教区では、8月1日から9日まで、ノヴェナ(9日間の祈り)が行われます。

このノヴェナのための祈り(「地上の平和」1963参照)を、共に唱えていただけましたら幸いです。

核兵器のない世界の実現のためのノヴェナ(9日間の祈り)

平和の元后、キリストの母マリアよ、

わたしたちの贖い主であるキリストが、

この地上にもたらされた平和の実現のために、あなたの取り次ぎを願います。

キリストがすべての人の心から、

平和を脅かすあらゆるものを取り除いてくださいますように。

キリストがわたしたちを、真理と正義と愛の証し人に変えてくださいますように。

キリストがその光で、諸国の政治的な指導者たちの心を照らし、

国民の福祉だけではなく、核兵器による絶滅の恐れがない平和という

すべてのいのちを守る大切な贈り物のために努力するよう、

平和の主であるキリストに、

わたしたちの祈りを取り次いでください。アーメン。

毎日の祈りの意向

8月1日 核兵器の実験、ウラニウム鉱山などで苦しむ先住民のため

2日 核エネルギーを2度と再び兵器として活用することのないように

3日 核兵器研究、開発、実験、利用において被害を受けている人々、米国とそのほかの国々のため

4日 和解ではなく暴力を手段として選び取ったことに許しを願う

5日 核兵器のもたらす悪を理解する知恵と2度と再び使用しない決意

6日 広島の人々の癒しと平和のため

7日 戦争、紛争に巻き込まれている人々、特にウクライナとロシアの人々のため

8日 核エネルギーによる病気、先天的障害、環境破壊に苦しむ太平洋の島々の人々のため

9日 長崎の人びとのため 2度と再び核兵器が使われないように

日本カトリック正義と平和協議会 一同
会長:ウェイン・バーント司教、
担当司教:エドガル・ガクタン司教

カテゴリー
広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 署名

社会司牧通信2307

ダウンロードしてお読みください。

【もくじ】
①広島司教区 2023平和行事 案内
2023年 8月 5・6・9日 世界平和記念聖堂

②署名のお願い
 ●平和、いのち、くらしを壊す
          大軍拡、大増税に反対する請願書名
  https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf
  → 平和行事会場で回収します。
  

③声明文 「沖縄慰霊の日にあたり」2023・6・23
          日本カトリック正義と平和協議会 

④ラウダート・シ デスク ホームページ 開設
     

★社会司牧担当より
社会司牧通信に載せてもらいたい情報がありましたら、下記までお知らせください。
引き続きボランティア団体の登録も受け付けております。

平和の使徒推進本部 社会司牧担当
E-mail : info@social-desk.net

カテゴリー
お知らせ 子どもと女性の権利擁護のためのデスク 広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 署名 講演会

社会司牧通信 4月号

ダウンロードしてお読みください。

【もくじ】
①日本カトリック司教協議会
「特別在留許可署名キャンペーン」ご報告

②カトリック中央協議会 シノドス大陸ステージ2 報告  
「ともに歩む[=シノドス的]教会のため——交わり、参加、そして宣教」

③カトリック正義と平和協議会
2023年度全国会議 公開講演会 YouTube配信
「世界と日本の教会のジェンダー意識」
講師:Sr.弘田しずえ(ベリス・メリセス宣教修道女会)

④『シスターと神父と爆弾』上映会案内
教区において、「わたしの召命とあかし」という宣教司牧の目標を掲げている2023年度に、この映画の鑑賞が、自分にできることを見つめるよい機会となりますように。     Bp.白浜満 

★社会司牧担当より
社会司牧通信に載せてもらいたい情報がありましたら、下記までお知らせください。
引き続きボランティア団体の登録も受け付けております。

平和の使徒推進本部 社会司牧担当
E-mail : info@social-desk.net

カテゴリー
J-CaRM 子どもと女性の権利擁護のためのデスク 広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 署名 講座 難民移住移動者委員会

社会司牧通信 3月

ダウンロードしてお読みください。

【もくじ】
①緊急オンライン署名 3/31締切
「難民を虐げ、在留資格のない人の命を危うくする、入管法改悪に反対!」J-CaRM

②声明「すべての人が与えられた命を十全に生きることが出来るように~3.11 東日本大震災東京電力福島第一厳罰事故から12年にあたり」
日本カトリック正義と平和協議会 平和のための脱核部会

③「シノダる?2023」 案内
YouTube配信とzoomライブのハイブリッド方式。 
  イエズス会社会 司牧センター

④『シスターと神父と爆弾』映画会 開催しませんか!

⑤チャレンジコラム vol.7最終回
『共同体としての取り組みと参加型の行動』
援助修道会 橋本晶子

★社会司牧担当より
社会司牧に関する情報は地区を超えて共有し合いと思いますので、社会司牧通信に載せてもらいたい情報がありましたら、下記までメールください。
引き続きボランティア団体の登録も受け付けております。

平和の使徒推進本部 社会司牧担当
E-mail : info@social-desk.net

カテゴリー
J-CaRM お知らせ ボランティア団体 広島教区内のよびかけ、とりくみ 教会外 正義と平和協議会 署名 講演会 難民移住移動者委員会

社会司牧通信 2月

ダウンロードしてお読みください。

【もくじ】
①緊急署名「難民を虐げ、在留資格のない人の命を危うくする、入管法改悪に反!」J-CaRM

②トルコ南東部地震救援募金 カリタスジャパン

③『ともに暮らす家を大切にする旅 ラウダート・シ公布から5年』

④3/3ZOOM講演会 カトリック正義と平和協議会
「世界と日本の教会のジェンダー意識」

⑤中国新聞デジタル【動画】
外国人被爆者の全容、今も不明【広島サミット 原点の地で】7

⑥広島地区情報
『夏の花(原民喜著)』フィールドワーク

⑦チャレンジコラム『考えようLSGs』-エコロジカルな霊性
 援助修道会 橋本晶子

★社会司牧担当より
社会司牧に関する情報は地区を超えて共有したいと思いますので、社会司牧通信に載せてもらいたい情報がありましたら、下記までメールください。
引き続きボランティア団体の登録も受け付けております。

社会司牧担当E-Mail
info@social-desk.net

カテゴリー
お知らせ 広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 講演会

社会司牧通信 1月

ダウンロードしてお読みください。

【もくじ】
①シノドス関連    
「大陸ステージのための作業文書についてのレポート」
を読んでみる。  

②2月平和の使徒強化月間:講演会情報
1)建国記念を問う集会
2)1981年2月25日 当時の教皇ヨハネ・パウロ2世はヒロシマの地から平和アピールを全世界に向けて発信されました。
それを記念して3地区で行われる平和関連の行事のチラシをまとめました。
ZOOM参加できる行事もあります。

③チャレンジコラム『考えようLSGs』-エコロジー教育
援助修道会 Sr.橋本晶子

★社会司牧担当より

社会司牧に関する情報は、地区を超えて情報を共有したいと思いますので、社会司牧通信に載せてもらいたい情報がありましたら、下記までメールください。
引き続きボランティア団体の登録も受け付けております。

社会司牧担当メール info@social-desk.ne

カテゴリー
お知らせ 広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 講演会

2023平和の使徒 強化月間

カテゴリー
広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 署名

社会司牧通信 11月号

社会司牧担当からのお知らせです。
ファイルをダウンロードしてご覧ください。

【もくじ】

①カトリック正義と平和協議会 
11/28 改憲対策部会主催座談会 宗教と平和 要申込

②在留地区別許可歎願キャンペーン (インターネット署名)
日本カトリック司教団

③映画会のご案内
12/4(日) 下関 細江教会
ドキュメンタリー映画『牛久』&トーク(トーマス・アッシュ監督)

⇒11/30 お知らせ                         トーマス・アッシュ監督のトークは中止になりました。
代わって、中井淳神父様(イエズス会)による大村入国管理センターの訪問の分かち合いになりました。

2023/1/28(土)広島市県立美術館講堂
ドキュメンタリー映画『わたしはチョソンサラムです』&トークイベント(出演者:李哲さん)

④「外国人住民基本法」と「人種差別撤廃基本法」の制定を求める国会請願書 (記入式)
外国人住民との共生を実現する広島キリスト者連絡協議会

⑤チャレンジコラム vol.4
『考えようLSDs』-貧しい人の叫びへの応答
       援助修道会 橋本晶子

カテゴリー
お知らせ エキュメニカル 広島教区内のよびかけ、とりくみ 正義と平和協議会 署名

社会司牧通信 号外

★日本カトリック正義と平和協議会 

声明文「わたしたちは安倍元首相の「国葬」に反対します」を発表しました | 日本カトリック正義と平和協議会 (jccjp.org)

●平和をつくり出す宗教者ネット  

(署名の期限は2022年9月27日午前0時まで)

『安倍元首相の「国葬」閣議決定撤回を求める』諸宗教共同声明へ賛同

諸宗教者共同声明・安倍元首相の「国葬」閣議決定撤回を求める―国民に弔意を強制してはならないー・宗教者九条の和 (shukyosha9jonowa.org)

①ネット署名

 令和4年8月18日に発表した『安倍元首相の「国葬」閣議決定撤回を求める』諸宗教者共同声明への賛同してくださる方を広く求めています。  

諸宗教者共同声明「安倍元首相の『国葬』閣議決定撤回を求める」賛同者登録シート (google.com)

②手書き署名 (下記へFAX・郵送)

Microsoft Word – 22.8.18声明(賛同のお願い).docx (shukyosha9jonowa.org

直接下記へ送付してください。

送付先⇒平和をつくり出す宗教者ネット
東京都渋谷区神泉町8?7日本山妙法寺内
TEL 090-6711-5573(江上) FAX 03-3461-9367
Email:nqh10948@nifty.com

カテゴリー
お知らせ 正義と平和協議会 講座

社会司牧通信 7月号

【もくじ】

①2022/6/23談話 沖縄慰霊の日にあたって

 日本カトリック正義と平和協議会 会長ウェイン・バーント那 覇教区司教

②2022/7/24

 第2回「祖父母と高齢者のための世界祈願日」教皇メッセージ

「白髪になってもなお実を結び」(詩篇92・15)

③2022/6/25 イグナチオ教会 講演会ビデオ

松浦悟郎司教「わたしにできること『ピース9』

④展覧会のお知らせ 福山市人権平和資料館 

 2022/7/3 ~ 9/25

反戦詩画人四國五郎の世界~第二部「絵本おこりじぞう」編~

⑤2022/7/7

 2022年平和旬間 日本カトリック司教協議会会長談話

  『平和は可能です。平和は義務です。』

新企画 チャレンジコラム 

 『考えようLSGs』 援助修道会 橋本晶子シスター

コラムを読んで、元気もらって、ONE STEP FORWARD!